ひどい お話ねっ。
昨晩、仕事終わりに
#コミュニティ新聞社 さんの
" コミュニティしんぶん “
を読んで 改めて
"むむむっ! 怒"
もちろんコミュニティ新聞社 さんに対してではない。
#荘内日報 さんも
そうだけど さすが郷土の新聞社。しっかり大きく報じている。
私達 中年も含め、これからずっと安心して暮らしていくには
将来、少子化の進むなか 少ない若者達に頼らざるを得ないでしょ。リモートワークやワーケーションするにしても都心と電車で日帰り可能も必要っ。
大きなダメージを受けたツアーリズムをどれだけ盛り返せるかも。そういった事も含め、
雇用の創出に繋がらないと〜。
だから "羽越本線の高速化"とか、" 公益大公立化"など
実現させて、もうちょっと発展して"陸の孤島"から脱出させて
おくれよ。
話しは戻るけど
公約に掲げて
1月中旬に合意してた事を
開票翌日に "なかったことに"
は やっぱり ひどい話なのよー。 っと皆さんも思いませんか???
県民や学生さん
いじめのように思えて。
だから理由つけて先延ばしばかりせず
ササッと実現お願い致します。
言うのは簡単でスミマセヌ。