2020年09月19日
15. アロハ・コーヒー・カンパニー


2019.9.母娘ハワイ
アロハ・コーヒー・カンパニー。
シェラトン・プリンセス・カイウラニ1階プールサイドのカラカウア通り側にあります。帰国前に行ったのですが人気の
コーヒースタンドで次々と来ていました。コーヒー美味しかった~。アサイボールもよく売れていましたよ。
ワイケレで飲んだアサイジュース( スムージー)も美味しかった~。こんな感じで4泊6日の旅でした。
思えば ちょうど1年前9/16~21
切ないな・・・ つづく
2020年09月16日
息子*修学旅行で買った時計のはなしinハワイ


これはワイキキビーチ ↑
今やハワイ*ローカルの有名レストランも次々と閉店を余儀なくされ信じられません。涙
コロナの収束、経済活動の復活を願いながら 思い出を振り返っています。
コロナ前は このあたり高校生も修学旅行はハワイ方面や台湾方面でしたね。息子から修学旅行の面白いエピソードを聞いています。ハワイ*番外編です。
些細な事でやらかした生徒がいたようで最終?の免税店でのショッピング前に連帯責任でお説教をくらったとか。買い物時間はたった1時間程度しかなかったようですが 頼んだアロマのカウアイコーヒーもちゃんと買ってきました。
そして、えっ!何?アルマーニの時計も買ってきよった!!
(一番低価格のタイプ)
ブランドわかるん??
3万程度で購入、日本では5万くらいの価値だったみたい。
学校につけていくと 案の定、
「その丸刈り(野球部)でアルマーニは絶対似合わんやろ」と散々 馬鹿にされたそうです。
そら そーやろーー 似合わんやーん と私も思った。
でも息子はそれを大学でも身につけて 就職活動でも。。。
先輩『いい時計してるなー』
「あっ はい。高校の、、、」
『こっ高校ー!?高校で持ってたんかー!!!』
「 あっ、あの ハワイの、、」
『 ハワイーっ!? 』
「 修学旅行で買ってきたんです。」
そんな思い出の時計を今も息子は使っています。約8年間。
丸刈りの時は笑われたけど
今はしっくり似合ってるでしょうか。
2020年09月15日
14.ステーキハウス:結末




2019.9 母娘ハワイ旅
フィレミニヨン7oz 198g デルモニコ 14oz 396g
若者には この大きい方を。 じゃーん!!!
美味しいねーーー 美味しいねーーーと食べていたのが 娘、ペースダウン。
うっつ うっつ おっ え
しまった!!! 娘は あっさり系だったことをすっかり忘れていたっ!!
濃いの苦手だった。( 男性好みのお肉だと思います!)
しかもデカい。ゆっくり食べれば良いよね。。。でも結局 完食できず 娘 残り1/3程
持ち帰りにしてもらった。(持ち帰り文化は良いですね!フードロスは日本で問題になっていますもの。)
しかーし! ケーキ サービスします! だとよ。 有難かったのですが
娘 青ざめた顔で小声で (いらねーえ~ 涙)。
これも持ち帰り 翌朝 美味しい美味しいと食べてました。
さてお勘定、有名人気店だからこれぐらいするかあ~ お勉強代ということで。涙
チップは 15% 18% 20% から選んで カード払い。今や支払いシステムが簡単になりました。
見栄をはって 20%にしてしまいました。100キンで買う時も無駄かどうか厳選して買うのに
なんなんだろう? アルコール?
ある意味 忘れられない夜になりました。
つづく
2020年09月12日
13.人気のハイズ・ステーキハウス-その2


2019.9 ハワイ母娘旅
ドレスコードということで
私達はワンピースで。
店内は格調高い素敵な雰囲気。
お料理は単品で頼みました。
チーズブレッドはお通し。
ほうれん草のサラダ
オイスター
美味しい、美味しい
凄い勢いで食べてしまい
普段 飲んだことのない
お高いおすすめシャンパンを
ついつい
飲んじゃったりして。
シャンパン美味しいー。
何事も経験。
大丈夫かい??
私達。
大きなステーキ、入るかい?
胃袋にスペース残しておこう。
つづく。。。
2020年09月12日
12.人気のハイズ・ステーキハウス-その1


2019.9 ハワイ母娘旅
クヒオ通りにある有名店、ハイズ・ステーキハウスへ。
昔はレストランは現地で電話で予約してましたが 今はこんな便利なサイトがありました。
ハイズはなかなか良い時間を取るのが難しいらしいですが
事前に好きな時間を予約できました。早くから予約したので奥の一段上のフロアで緑のシートの席へ?通してもらえました。
総座席数140席、満席でした。
うわお!
色んな旅行会社でチップ込みコース料理のミールクーポンも販売しているので そちらも予算が立っていいですね。
最終日は奮発ディナー。
19歳にタイムスリップした気分で。
娘の大学卒業前祝いとして。
旅先では どうも気が大きくなる癖。ヤバイ予感。。。
つづく。。。
2020年09月11日
11.リゾート料金はどれぐらい?それは何?

2019.9 ハワイ母娘旅
最終日の午後、すぐ近くのワイキキビーチ へ。
リゾートフィーは各ホテルで違うのですが 要は宿泊費とは別に加算されてしまうのです。
シェラトンカイウラニでリゾートフィーが一日37.94ドル。ひぇー。じゃー、サービス受けなきゃ、受けなきゃー。サービスのうちの一つが ホテルのこのストライプのビーチタオルを借りたら それを目印に フルーツと冷たいお水のボトルを 一日3回決まった時間に届けてくれるのです。あとフラやアクティビティの無料レッスンや色々。Wi-Fiルーター貸してもらえたのは良かった。
さてワイキキビーチ でちょっぴりつかり、ついでにせっかくだからホテルのプールでも泳いだ。深かったっ !!
結構なふくよかな ご年配の御婦人たちが ぷかぷか 浮いていて可愛らしかった。
さて次は昔から人気の
ステーキハウスのお話。娘にハワイのドレスコードのお店を体験させてあげたかった。
私も19歳の時に友人と4人グループでワンピース着て行きました。アルコール無しなんだけど 一丁前に。懐かしい!
明日 、つづく
2020年09月05日
11.ハワイの出雲大社
2019.9 母娘ハワイ旅 つづき
ハワイの出雲大社へ。 今度は公共バスではなく、JTBで運用している無料のバスのダウンタウンコースを利用した。
アラモアナから各観光名所を約30分間隔で運行していて便利。ハワイで参拝できるとは。昨年はその後、島根の出雲大社にも
行くことができ 御朱印も続けて頂いたことになった。その後、ホテルに戻り せっかくだからビーチには絶対に行こう!!!と
私の強い要望で。娘は日焼けを気にしてしぶしぶ。 つづく。
2020年08月31日
9.ハワイでUber*マダムとの出会い(つづき)2
”2019.9母娘ハワイ旅”
昨日のお話のつづき。。。
そのご婦人とは 再会のチャンスはなかった。。。でもまた出会えたら今度は私がTreat したい。
まさに私と娘にとって ”一期一会”の思い出となった。 (少し意味が違うけれど) つづく
2020年08月31日
10.ハワイのバーでカクテルを
”2019.9母娘ハワイ旅”
今回は娘も成人していたので”おとな旅”を意識していた。ささやかだが決めていた事が2つ。1つはバーで娘とカクテルを飲むこと。
ハワイアンミュージックの生演奏を聴きながら 色鮮やかでフルーティーなハワイらしいカクテルを味わった。娘はなぜか向こう側のテーブルの老夫婦をみて 「あのおばあちゃん、凄く可愛いー。カクテルにさしてある花を触ったり嗅いだりしてるー。しぐさが超かわいいわー」
本土からのご旅行だろうか。たしかに穏やかな感じの素敵な老夫婦だった。カクテルも本当に美味しかった。 お付き合い有難うございました。 つづく
2020年08月30日
9.ハワイでUber*マダムとの出会い
”2019.9母娘ハワイ旅9”
暑い中、また懲りずにバスを待っていた。そこへ 白人のご婦人がやってきた。バスを待ちながら色々会話が弾んだ。その女性はご主人がパイロットで奥様もフライトにあわせ3泊で本土から来てワイキキのホテルに泊まっていると。マノアの友人宅を訪ねた帰りとのこと。暑いなー
バスこーへんなーー。 まさか関西弁で言うわけないけど そんな感じで その女性が 友達がUber使うの見たことがある。アプリは入れてるから一緒にUberでワイキキまで帰ろう! と。 私も代金払うと言ったんだけど ”My treat !” ( 私のおごり !)と。
娘、 「かっこいい~。 あんな風に言ってみたい」 アプリで入力すると料金は事前にわかりカード払い。Uberはものの10分程度できた。ローカルの高校生の子を持つ女性ドライバー。素敵な車で車内も広々としていた。評価されるので愛想も抜群。距離は範囲内なので マダムが先に降り カイウラニまでのせてあげて と 伝えてくれた。とても明るくて素敵な女性だった。つづく。。。
2020年08月30日
8.ハワイのシェイブアイス
”2019.9母娘ハワイ旅8”
既に食べてる画像ですが。。。
暑くて体を冷やさなくちゃー と。バス停へ向かう途中、ハワイ大学マノアキャンパス近くのカフェへ。
レインボーアイスシェイブを2つオーダー。すると親切にも凄く綺麗な体格のいい、クールな感じのおねえ系の方が
”量が多いわよ” と 教えてくれた。1つを二人で十分だった。美味しかったー。生き返るようだった。つづく
2020年08月30日
7.マノアの滝トレッキングその2
”2019.9母娘ハワイ旅7”
この日は雨ガ多いマノアに珍しく 乾燥していた。子供でも行ける初心者向けトレッキング。鳥の鳴き声なんかがジャングルぽくて良かった。
娘と一緒にハワイの自然に触れながら良い汗をかきました。 つづく
2020年08月30日
2020年08月30日
5.アラモアナのフードコート

"2019.9母娘ハワイ旅5”
マノアの滝トレッキングにバスで行こうとした。しかもアラモアナから1時間に1本という。。。
(お金を出せば便利なツアーも沢山あります。でも そんな無謀な旅も面白いかな。学生の時は週末バスで5.6時間かけてオアフ1周~や
カイルアビーチやアロハスタジアムにもバスでいったものです。タイムテーブルが当てにならないのが日本人からするとちょっと不安。
まだ時間あるし 昼食をフードコードで取ることにした。このパスタがアツアツですごく美味しかった!!! あっつ 量が多いことを忘れていた。バスが来るんじゃないかと心配になり 時間がないからとドギーバッグ(折箱)をリクエストして残りを入れて バス停に走った。はいっつ
残念!!丁度 行ってしまった~。私に似ず俊足自慢の娘の猛ダッシュもむなしく。。。コントかっ!!また戻って食べるという。。。 つづく
2020年08月29日
3. ハワイのドンキホーテ

2019.9母娘ハワイ旅の思い出3"
初日の夜、1dayチケットを乗る時にリクエスト、 バスでドンキホーテに行った。昔 留学中はアンバサダーホテルという安いコンドに住み アイナハイナあたりのハワイキャンパスに通いました。ココヘッドを見ながら自炊のランチを食べ、金曜日には友人と食材を買いにスーパーに通ったものです。(*以前は4days乗り放題があったけど廃止。1day乗り放題なのでトランスファーチケットももらうことがなくなった?学生の時は長期滞在ということでBusパスを使っていました)
当時はダイエー → ホリデーマート → ドンキホーテ と
名前が変わりました。
とても広くて何でも揃う! 地元の人が行きますが コーヒーなどお土産も豊富で安いので 旅行者もレンタカーで行くようになりました。10年前、私もレンタカーで行きました。
沢山お土産も買えたし、疲れたし 遅くなったし ガーリックシュリンプなど買ったものを外のテーブルで食べちゃったよー
エコバックは必需品。
既に徹底、袋代 高いよー。
50円くらい?忘れた〜。
そんな2円とか 甘くない。
レシートみると環境税も取っていた。意識高い!と思った。
昨年9月の話。
つづく
2020年08月29日
2.リゾートフィーin ハワイ

2019.9母娘ハワイ旅思い出その2
空港夜7時JTBカウンター前集合だったが5時には到着。がハワイアンエアラインのチェックインが可能だった。スーツケースも預け楽々に空港でゆっくり。両替も済ませ、大雨被害の為 機内食代わりの成田空港レストランミールクーポンをもらえた。
JTBウェブでシェラトンプリンセスカイウラニのお得なプランだった。若干古いホテルだけど立地は抜群。とても便利な場所。
そうそう 今はリゾートフィーがどこも追加で取られるので
どんなサービスがあるのか事前に各ホテルのホームページで確認をお勧めします。
カイウラニはWi-Fiルーターのレンタルサービスが入っていました。海外で普通にLINEで連絡可能。
和食党なんで自宅から
朝食用に、おかゆ、梅干し、塩こんぶ、即席味噌汁を持参。
湯沸かしポットをリクエスト。コーヒーメーカーはついてますが 湯沸かしポットは付いていない事が多いです。届けてもらいチップを2ドルくらい渡しました。
つづく
2020年08月29日
2019.9母娘ハワイ旅の思い出

昨年の事ですが思い出に記録したいと思います。今やコロナで世界中が深刻な状況。観光産業に頼るハワイもようやく条件付きで再開するようですが。。。
まさかこんな事態になるとは思わなかったので 娘から卒業記念に誘われ思い切って行って良かったと思います。つづく